競馬狂い公務員の借金返済紀行

当ブログにお越しいただきありがとうございます。年収500万円弱で借金400万円強の公務員「借金オケラオー」です。競馬というギャンブルと浪費により多額の借金を背負ってしまいました。いつかお手上げポーズをバンザイに!その軌跡を発信するブログです。

『継続は力なり』とは言うけど続けるって大変だし、その効果は?

こんばんは。借金オケラオーです。

そろそろ名前くらい覚えていただけましたか?

もう本当にブログに書いて公開できるレベルのネタがなくて、ここ数日は心情を前面に出した更新ばかりですね。

これからもそういう日々が続くと思いますが、今日はAI先生にお願いしてみました。

 

それはズバリ、、、

『継続は力なり』は本当か?

はい。どうなんだい?AI先生よ。

『継続は力なり』は一般的に真実であり、習慣的な努力や持続的な取り組みが成功や成果につながることが多いです。これは長期的な視点での成果を指し、一時的な努力だけでは得られないものがあるという考え方です。

ただし、すべての状況に当てはまるわけではなく、目標の設定や計画の適切さ、努力の質なども考慮する必要があります。継続的な努力が必ずしも成功を約束するわけではないが、多くの場合、それが成功への道を開くことが期待されます。

らしいです。現実的なところを突かれていますね。

目標の設定や計画の適切さ、努力の質なども考慮する必要があり、必ずしも成功に繋がるわけではないと。

まずは継続とかその前に適切な目標の設定と目標達成までの計画が必要で、その過程には正しい努力が必要なわけですよ。

そもそも、この諺の根拠は??

もうAI先生に突っかかってますね笑

『継続は力なり』の根拠とは何ぞや!?

教えてAI先生!

『継続は力なり』の諺は、何かを続けることが成功や力を生むという意味です。この考え方は、習慣化や持続的な努力が目標達成につながるという経験則に基づいています。継続的な努力が積み重なり、最終的に成果を生むことが期待されています。

まあ、経験則かぁ。これまでの人類のね。

これに関しては一個人が言うなら多少の説得力はあるけどAI先生に経験則って言われてもなぁ、、、

成果を生むことが期待されているわけね。

では、その期待値の高さは?

期待って、どれくらい期待できるのか?

「継続は力なり」における期待値は個人や状況によって異なりますが、一般的には以下の要因が影響します。

まず、目標の難易度や複雑さが大きな影響を与えます。困難な目標に向けて継続的な努力を続けることで、より大きな成果が期待されることがあります。

また、努力の質や方法も重要であり、効果的な練習や学習を続けることが期待値を高める要素となります。

やっぱり目標の難易度と努力の仕方ですよね。